アオジソ
青紫蘇
双子葉、合弁花、
シソ科、
シソ属、1年草。
用語説明
花期:夏〜秋 8月〜10月
高さ:約1メートル
別名:オオバ
茎は四角形で直立し、対生状に分枝する。
葉は先のとがった広卵形で対生し、粗い鋸歯がある。
長さは8〜10センチあり、緑色である。
枝先から出る円筒形の花穂に、
長さ4〜5ミリの唇形花を多数横向きにつける。
萼は緑色の釣鐘形であり、花冠は白が多いが淡紅色もある。
雄しべは4本あり、花柱の先は裂ける。
宿存萼のなかに4分果ができ、その各々は小さな偏球形で褐色である。
葉にも花にも香りがあり、香辛料として利用される。
中国中南部原産。
シソ
の一品種で、葉も茎も緑色である点が異なる。
(2015/9/19)
茎先の穂に白い唇形花が横向きに咲く。(2015/9/19)
萼は緑色、花冠は白で、雄しべが4本ある。4分果ができつつある。
(2016/9/17)
種子の入った宿存萼を通常アオジソの実と言う。その中にある種は黒っぽい。
(2018/9/22)
萼には毛が多い。(2015/9/19)
果実期の萼の毛は長い。
(2018/9/22)
葉は広卵形で対生し、粗い鋸歯がある。(2017/6/24)
茎は緑色で直立する。(2017/7/29)
1本でも条件が良いと大株となる。
(2012/9/16)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る