アメリカタカサブロウ
アメリカ高三郎
双子葉、合弁花、
キク科、
タカサブロウ属 筒状花と舌状花をもつ。1年草。
用語説明
花期:秋 9月〜10月
高さ:60〜100センチ
茎や葉に剛毛があってざらざらする。
茎は分枝後に直立する。
葉は対生し、被針形で、小さい鋸歯がある。
葉腋から出る数本の花柄の先に1つつく頭花では、
白色の筒状花のまわりに白色の舌状花が2列につく。
緑色のそう果がまんじゅう形に集まっているのが特徴的である。
その種子には翼がない。
(タカサブロウ
の種子には翼がある。そのほかに、
タカサブロウ
にくらべ、頭花がやや小さく、葉が細長くて基部が細く、
鋸歯がはっきりしていると言われる。)
花は白く、そう果がまんじゅう形に盛り上がった果実ができる。
頭花の外周に白い舌状花が2列にならび、その内側に緑白色の筒状花がある。
(2012/9/18)
葉は被針形で、小さい鋸歯がある。茎や葉に毛がある。(2015/9/20)
葉は対生し、枝も葉腋から対生状に出る。
花は白く、葯は黄色い。未熟のそう果は緑色。2015/9/20)
そう果は熟すと黒くなる。(2015/10/27)
黒い種子には翼がない(タカサブロウの種子には翼がある)。
(2015/10/27)
茎は赤みを帯びることが多く、枝は葉腋から出る。(2015/9/19)
茎は分枝してから立ち上がる。
(2013/9/15)
枯れた果実から落ちそうになったそう果。
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る