ヤマブキ
山吹
双子葉、離弁花、
バラ科、
ヤマブキ属、落葉、低木。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:2メートルぐらい
地下茎で殖えて群生し、幹は細くて直立する。
若い茎は緑色であるが、1〜2年で木質化して褐色となる。
葉は長さ6〜7センチの倒卵形で薄く、重鋸歯があって、互生する。
花は茎先や葉腋につき、直径4センチぐらいで、
萼片5、花弁5であるが、八重咲きもある。
花は初めは黄色いがしばらくすると、
花弁の端がだんだん白く色あせてくる。
果実は広楕円形のそう果で、黒く熟す。
4個並ぶことが多いが、 1個、2個、5個のこともある。
八重咲きでは果実がつかない。
花の白いものを
シロヤマブキ
といい、これは果実がつく。
八重
黄色い花と緑の葉のコントラストが鮮やかで、よく目立つ。
(2022/4/19)
八重咲きのヤマブキは果実ができない。(2009/4/20)
開花後しばらくすると、花弁の先が白く色あせてくる。
蕾
一重咲きのヤマブキは結実する。(2012/4/21)
葉は先の尖った倒卵形で、互生する。
(2015/7/11)
葉は薄くて重鋸歯がある。
花は5弁で、黄色い。
果実は丸いそう果で、未熟なものは緑色。(2015/7/2)
熟すと黒くなり、艶がある。
1つの花でそう果は通常4つできる。
(2015/12/17)
よく探すと、そう果が2個や3個のこともある。
3個のそう果が葉腋から出る長い柄の先についている。
(2017/6/6)
1個や5個のこともある。
(2016/7/28)
成長できなかった果実もある。
(2015/6/6)
茎は束生する。
茎は細くて、若い時は緑色である。
(2018/1/10)
葉は秋に黄色くなって落ちる。
落葉低木である。
(2017/4/13)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る