ウツギ

空木

双子葉、離弁花、 ユキノシタ科、 ウツギ属、落葉、低木。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜7月
高さ:1〜3メートル
別名:ウノハナ
幹は中空で、成長が早く、株立ちして多数分枝し、 樹皮は灰褐色で縦にはげる。 若枝は赤褐色で星状毛がある。
葉は長さ3〜9センチの楕円形で先が長くとがり、 やや厚くてざらつき、細かい鋸歯があって、対生する。
枝先の円錐花序に白い小花を多数下向きにつける。萼筒は短くて5裂し、 花弁は長さ1〜1.2センチで5枚、雄しべは10本ある。八重咲きもある。 萼と花柄、花序の軸に星状毛が密生する。 香りがあり、卯の花と言われる。
果実は直径4〜6ミリのお椀形の朔果で、先に花柱が残ってついている。 種子は長楕円形で、片側の端に狭い翼がある。
花が重弁で花弁の外側が薄紅色を帯びるサラサウツギという品種がある。

花は白い。雄しべには長短があり、この写真では長い雄しべだけが見えている。


香りがある


5枚の花弁が鉢のように開く。 (2015/5/1)


花には長い雄しべが5本、短い雄しべが5本ある。 (2016/4/29)


(2009/5/19)


八重咲きもある。 (2017/5/31)


蕾は枝先につく。


蕾を包む萼には星状毛が密生する。


葉は先の尖った楕円形で、細鋸歯があって、対生する。 (2015/6/15)


若葉。葉に厚みがある。若枝は赤褐色で星状毛がある。


株立ちする。 (2018/1/12)




樹皮は灰褐色で薄くはがれる。(2015/6/1)


よく枝分かれする。 (2016/5/14)


(2009/6/9)


若枝は勢いよくのびる。伸びた枝の断面は中空である(のでウツギ)。
枝が太くなっても中空の穴はあまり大きくならないので、穴は相対的に小さくなる。 (2017/10/18)


枝は湾曲することが多い。


果実はお椀形の朔果で花柱が残る。 (2009/8/12)


刮ハは星状毛?で覆われる。


開いた果実に花柱が残っている。


シロバナヤエウツギ


花が重弁で花弁の外側が薄紅色を帯びるサラサウツギ。(2015/6/1)


サラサウツギ。(2015/6/1)


サラサウツギ。(2016/5/14)


サラサウツギ。(2015/6/1)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る