サンザシ

山査子

双子葉、離弁花、 バラ科、 サンザシ属、落葉、低木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:1〜3メートル
枝は灰褐色〜灰黒色で、棘がある。
葉は長さ2〜7センチの倒卵形で互生し、 上部は3〜5裂して鋸歯があり、下部は全縁である。 長枝から出る葉柄の基部には托葉があって、 それには粗い鋸歯がある。
枝先に直径2センチ弱の白い5弁花を数個つける。 褐色の葯が目立つ。
直径2センチ弱の偏球形の梨状果が赤く熟す。 果実が直径約2.5センチと大きいものとして、 オオミサンザシがある。 また、黄色く熟すのはキミノサンザシという。
果実は生薬として使われるが、食べることもできる。
ヤブサンザシ はバラ科でなくユキノシタ科の別植物で、 果実は小さく、食べられない。

これはオオミサンザシ(果実が大きい)。


これもオオミサンザシ。


未熟な果実。(2016/7/27)


葉は3〜5中裂する。(2015/7/2)


葉にはいろいろの変異がある。(2017/4/22)


花は白くて5弁。(2015/5/6)


花は枝先の散房花序に10個あまりつく。 (2016/5/5)


花弁は丸い。(2017/5/6)


蕾。(2016/4/15)


幹は灰褐色でひび割れがある。(2015/5/6)


小枝のよく茂る低木。 (2017/5/6)


これはヤブサンザシ(果実が小さい)。


この葉はヤブサンザシの葉で、小さくて形も異なる。


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る