マルバアオダモ


双子葉、合弁花、 モクセイ科、 トネリコ属、落葉、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:5〜15メートル
別名:ホソバアオダモ、トサトネリコ
樹皮は灰褐色で、丸い皮目がある。
葉は奇数羽状複葉で対生し、小葉は1〜2対あり、先のとがった 長さ5〜10センチの卵形で、基部は左右のずれた楔形であり、 裏面の主脈沿いに白毛がある。鋸歯はほとんど目立たない。
雌雄異株で、春に新枝の先から円錐花序を出し、 白くて細長い花弁4枚を持つ花を多数つける。 雄花では雄しべ2本が突き出し、雌花では赤みをおびた柱頭がのびる。
果実は長さ2〜2.7センチの倒披針形の翼果で、 赤みを帯びて枝から多数ぶら下がる。
アオダモにくらべ、 小葉が卵形、鋸歯は不明瞭で、基部が左右ずれる点などが異なる。

小葉は先のとがった卵形で、鋸歯不明瞭。(2015/5/10)


奇数羽状複葉が対生する。(2015/5/10)


樹皮は灰褐色。 (2015/5/10)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る