タケノコイモ

筍芋

単子葉、 サトイモ科、 サトイモ属、夏緑、多年草。 用語説明
花期:夏 
高さ:0.8〜1.2メートル
別名:キョウイモ
地上部は サトイモ とよく似ているが、子芋はあまりできず、 親芋がタケノコのように長くのびる点などが異なる。
葉身は大きな三角状楕円形の盾状で、少し切れ込みがあり、 長い葉柄がある。 葉は水をはじくので、朝露などで水玉ができる。 葉柄は叢生し、その下に根塊がある。
根塊には子芋もできるが、あまり大きくはならず、 親芋が太く長くのびて、その上位の部分が地上にせり出してくる。
細長くて淡黄色の仏炎苞がでることがあり、 中に肉穂花序ができる。
タケノコのように長さ40〜60センチにのびてきた親芋を食用とする。 親芋は褐色の皮で覆われている。 肉質が緻密で、煮崩れしない。
宮崎県で多く作られ、県の特産品となっている。
マレー地方原産。

(2018/9/19)


葉裏は緑白色。 (2018/9/19)


葉柄は叢生し、サトイモより緑色が濃いように見える。 (2018/10/16)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る