シライトソウ
白糸草
単子葉、
シュロソウ科
(以前はユリ科)、
シライトソウ属、常緑、多年草。
用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:15〜40センチ
山の林内や沢沿いなどに生える。
葉は長さ8〜14センチの倒披針形ないしへら状で、根生する。
細長い花茎が直立して、長さ10〜20センチの総状花序を出し、
白い花が多数咲く。
花には花被片が6枚ある。
上の花被片4枚は長さ約1センチの線形で先が少し広がっているが、
下の花被片2枚と雄しべ6本、雌しべ1本はごく小さいので、
花序は白い線形の花被片が花茎にブラシ状についているように見える。
よい香りがする。
花序の下には線形の苞が数枚ある。
果実は長さ3〜4ミリの楕円形の刮ハであり、
緑褐色ではっきりしない3稜がある。
日本、朝鮮半島原産。
(2017/6/6)
根生葉は倒披針形〜へら状である。茎葉は小さくて線形。
(2017/6/6)
単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る