ノハカタカラクサ

野博多唐草

単子葉、 ツユクサ科、 ムラサキツユクサ属、常緑、多肉、多年草。 用語説明
花期:夏 6月〜9月
高さ:30〜50センチ
別名:トキワツユクサ
茎は多肉質で柔らかく、地をはうか斜上し、地面にふれる節から 根をおろして群生する。
葉は互生し、卵状被針形で、先がとがる。上部の葉はなかば茎を抱く。
茎の先に白い3弁の花を数個、長期にわたって次々と咲かせる。
葉や花の形は ツユクサ に似ているが、花の色が白くて、ツユクサのように青くない。
結実はしない(ツユクサは結実する)。
南米原産で、昭和初期に観賞用に持ち込まれた。 要注意外来生物に指定されている。

(2009/5/23)


(2012/5/13)


茎は多肉質で柔らかい。(2009/5/23)


他の草が生えないぐらいによく茂る。(2013/5/12)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る