ナガハグサ

長葉草

単子葉、 イネ科、 イチゴツナギ属、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:30〜80センチ
別名:ケンタッキー・ブルーグラス
似たところのある イチゴツナギ に比べると、葉が長く、葉舌がほとんど見えず、 1つの株が大株とはならない点が異なる。
種子の他に地中にのびる匍匐枝でもふえる。 茎は叢生して直立する。
葉は幅2〜4ミリの細い線形で、長さは15〜30センチある。 葉は茎の下半分、あるいは地中から出る。葉先はボートの舳状となる。 葉舌は目立たない。
茎先から花径が直立し、 それに3〜5本の花序枝が出ることを数段にわたって繰り返し、 卵形の小穂を多数つけることによって、 長さ10〜20センチの円錐花序を構成する。 花序枝はざらつく。 芒はない。
熟した小穂は褐色を帯びる。
ヨーロッパ原産。 明治時代に牧草や緑化用として導入され、現在は野生化している。

(2016/4/29)


花序枝が3〜5本ずつ多段になって出る。(2016/4/29)


小穂は卵形。(2016/4/29)


小穂は長さ5〜6ミリ。 (2016/4/29)


熟すと小穂が褐色を帯びる。(2013/5/25)


葉は長さ15〜30センチの細長い線形。 (2018/6/29)


(2018/5/24)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る