マイヅルソウ

舞鶴草

単子葉、 キジカクシ科 (以前は ユリ科)、 マイヅルソウ属、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜7月
高さ:15〜25センチ
落ち葉の積もった山の林床に生え、 根茎が横に這って群生する。
茎は直立する。
先のとがった長さ3〜7センチの卵心形の葉を2枚互生させる。 葉身の基部は深く湾入し、葉柄は2〜4センチある。
茎先に小さな白い6弁花を総状につける。
直径5〜7ミリの丸い液果が赤く熟す。

(2015/5/1)


白い6弁花が総状に咲く。(2017/4/25)


卵心形の葉が2枚だけつく。(2017/4/25)


葉が1枚出た時点では、葉柄が地中から直接出ているように見える。(2015/5/1)


葉は互生する。茎の下部は赤みを帯びる。(2017/4/25)


丸い液果ができる。 (2018/6/24)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る