リュウケツジュ
竜血樹
単子葉、
リュウゼツラン科(または
キジカクシ科)、
ドラセナ属、常緑、高木。
用語説明
花期:夏 6月頃
高さ:10〜20メートル
亜熱帯に生え、乾燥に耐える。
幹は灰褐色で、はじめは普通の木のように直立しているが、
10〜15年たつと、
数メートル上方で多数の枝を出して密に分枝しはじめ、
大きくて密な樹冠を構成して、
巨大な傘のような形となってゆく。
成長は遅いが、寿命は長い。
年輪がないので正確にはわからないが、
数千年生きると言われる。
枝先に長さ40〜60センチで厚みのある剣状の葉が束生する。
葉は灰緑色で、古くなると落ちて、若い葉だけが残る。
夏に枝先に大きな円錐花序を出し、
黄白色で長さ約1センチの筒状の花を多数つける。
丸くて朱色の液果ができる。
幹を傷つけると赤い樹液が出て、
それを乾燥したものは
竜の血と言われ、薬用に珍重される。
カナリー諸島原産。
枝先に剣形の葉が束生する。
(2018/10/20)
葉には厚みがあり、下の方から順番に枯れて落ちてゆく。
(2018/10/20)
若い幹は灰色。
(2018/10/20)
単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る