ヤマジノギク

山路野菊

双子葉、合弁花、 キク科、 ハマベノギク属、筒状花と舌状花をもつ。2年草。 用語説明
花期:秋 9月〜10月
高さ:0.3〜1メートル
別名:アレノノギク
1年目はロゼット状であり、2年目に茎が伸びて花をつける。 茎は細いがよく分枝して高くのび、固くて粗毛がある。
根生葉は花期には枯れる。
茎葉は長さ5〜8センチの倒被針形で互生し、両面に粗毛がある。 ただし、上部の葉は線形で短い。
頭花は茎先に1個つき、直径3〜4センチで、 舌状花は淡青紫色で、20枚ぐらいが1列の輪にならぶ。 総苞片は細くて先がとがり、2列にならぶ。
そう果は長さ2.5〜3ミリの扁平な倒卵形で、 冠毛は、筒状花では3〜4ミリで赤褐色をおび、 舌状花では0.5ミリぐらいとごく短く、白色である。

(2016/10/20)


淡青紫色の舌状花が20枚ぐらいある。(2016/10/20)




総苞はお椀形。茎や葉に粗毛がある。 (2017/10/31)


総苞片は先が尖り2列に並ぶ。茎の上部の葉は細長くて小さい。(2016/9/28)


筒状花の冠毛は赤褐色をおび、舌状花のはごく短い。(2016/10/20)


直立する茎の葉腋から枝を出して茂ることにより、多数の頭花を咲かせる。 (2016/10/20)


茎葉は倒披針形で互生する。(2016/9/28)


花期には根生葉がなくなっている。(2016/9/28)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る