ツタバウンラン

蔦葉海蘭

双子葉、合弁花、 ゴマノハグサ科、 キンバラリア属、つる性、常緑、多年草。 用語説明
花期:春〜秋 4月〜9月
茎は紫色で、地をはい、長さ10〜30センチになる。 よく分枝して群生し、繁殖力旺盛である。
葉は円形〜扁円形で、掌状に5〜7浅裂し、互生する。
葉腋から出る長い花柄の先に、淡青紫色の唇形で距のある花を1個つける。 花は長さ7〜9ミリで、上唇が2裂、下唇が3裂し、 上唇に暗紫色の筋がある。
果実は球形の刮ハで下垂する。
ヨーロッパ原産。

花は淡青紫色の唇形。(2010/1/23)


花の上唇は上を向いて2裂し、下唇は前に突き出して3裂する。 (2016/4/16)


上唇の暗紫色の線が目立つ。 (2018/4/18)


葉は丸くて5〜7浅裂する。(2009/12/26)


花には角のような距がある。(2015/11/21)


蕾にも距がある。(2016/4/16)


横から見ると、花や蕾の距がはっきりする。 (2018/4/18)


茎は赤みを帯びてよく分枝し、壁にもはりつく。


(2010/3/20)


果実は小さくて丸い刮ハ。(2018/7/7)


熟した果実の果皮は淡褐色。(2016/1/10)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る