タネツケバナ
種漬花
双子葉、離弁花、
アブラナ科、
タネツケバナ属、2年草(越年する)。
用語説明
花期:春 3月〜5月
高さ:20〜30センチ
若茎は赤紫色であるが、大きくなると緑色になり、柔らかい。
冬は根生葉が放射状にのびたロゼットを形成する。
茎葉は互生する。
葉は奇数羽状複葉で、小葉は円形〜長楕円形である。
種籾を水につけて苗代に蒔く準備をするころに花が咲く。
茎先の総状花序に直径3〜4ミリの白い4弁花をつける。
細い棒状の長角果が上向きにできる。
根生葉は奇数羽状複葉で、小葉は丸い。(2009/3/11)
小さい白い4弁花が咲く。茎の上方の葉の小葉は細長い。
(2015/4/12)
花は下から咲いてゆき、棒状の長角果が上向きにつく。
花弁の落ちる前に果実がのび始める。(2018/3/10)
果実が裂開すると、長さ約1ミリの楕円形で黄色い種子が出る。
一面のタネツケバナ。
1つの株から数本の茎が高くのびる。
根生葉は放射状にのびる。(2010/2/20)
冬のロゼットは赤みを帯びる。(2010/1/23)
オオバタネツケバナ
オオバタネツケバナ
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る