タイツリソウ
鯛釣草
双子葉、離弁花、
ケシ科(またはケマンソウ科)、
ディセントラ属、多年草。
用語説明
花期:春 3月〜5月
高さ:40〜60センチ
別名:ケマンソウ
太くて長いゴボウ状の根があり、ひげ根は少ない。
茎は直立してよく分枝する。
日陰でも育つ。
葉は互生し、2回3出羽状複葉で、小葉は掌状に中裂する。
葉腋から弓なりに出る長い総状花序に、鯛をいくつも
つり下げたような形の花を咲かせる。
萼は早く落ちてしまい、
桃色の花弁2枚の間から白い花弁2枚がのぞく。
花は桃色が多いが白もある。
果実は細長い豆鞘のような刮ハ。
梅雨明け後に地上部が枯れるが、翌春また芽を出す。
有毒。
葉は2回3出羽状複葉。
(2016/3/16)
茎はよく分枝する。
(2016/3/16)
桃色の花弁2枚の間から白い花弁2枚がのぞく。(2016/3/16)
(2016/3/16)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る