シロバナヤマジソ
白花山紫蘇
双子葉、合弁花、
シソ科、
イヌコウジュ属、1年草。
用語説明
花期:秋 9月〜10月
高さ:約30センチ
群生して、茎は四角形で直立し、白毛が多い。
葉は長さ1〜3センチの狭卵形で、低い鋸歯があり、
両面に毛が散生し、長さ3〜10ミリの葉柄があり、
対生する。
先はあまり尖らない。
葉裏は淡緑色である。
葉腋や茎先から出る長さ1〜4センチの花穂に、
長さ約3ミリの白い唇形花を密につける。
萼は先が5裂し、花が咲いているときは長さ2〜3ミリであるが、
果実ができるときは5〜6ミリに大きくなる。
花には広卵形の苞がある。
果実は宿存萼に入った黒くて丸い4分果である。
生薬として使われる。
白い唇形花が咲く。茎に白毛がある。
(2018/9/19)
葉は狭卵形で鋸歯があり、対生する。
(2018/9/19)
葉裏は淡緑色。
(2018/9/19)
花は花穂に密生し、下に広卵形の苞がある。
(2018/9/19)
宿存萼の中に黒くて丸い4分果がある。
(2018/9/19)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る