ヌスビトハギ
盗人萩
双子葉、離弁花、
マメ科、
ヌスビトハギ属、多年草。
用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
高さ:0.6〜1.2メートル
茎は細くてかたく、株立ちする。
葉は長い葉柄のある3出複葉で互生し、
小葉は先のとがった卵形〜長卵形で、
頂小葉は長さ4〜8センチあり、柄もある。
茎先に数本の細長い総状花序を出し、
淡紅色の蝶形花をまばらにつける。
豆果は種子と種子の間がくびれた節果で、
長さ5〜7ミリの半月形の小節果が2つ並ぶ。
節果の表面には鉤のついた短毛があり、
衣服などにくっつく。
淡紅色の蝶形花が咲く。(2009/9/20)
(2015/9/19)
茎に毛がある。(2016/10/5)
葉は3出複葉で小葉は長卵形。頂小葉には柄がある。
(2018/6/19)
3出複葉は互生し、葉柄は長い。
茎は細くて固く、葉ができるだけ広がるように角度を変えて枝を出す。(2016/7/28)
豆果では半月形の小節果が2つ並ぶ。
節果は通常2つだが、1つの場合もある。
未熟な果実。
(2015/10/19)
花から果実への変化の過程。
(2018/9/24)
節果は熟すと赤みを帯びる。
節果は上面が少し幅広。
節果には鉤状の毛があって、衣服などにくっつく。
(2016/10/5)
豆は扁平で長さ約5ミリ。(2022/11/2)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る