ニガヨモギ

苦蓬

双子葉、合弁花、 キク科、 ヨモギ属 花は筒状花のみ、多年草。 用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
高さ:0.4〜1メートル
全体に白い絹毛があり、臭気と苦みがある。 茎は直立してからよく分枝する。 茎の基部は木質化する。
葉は2〜3回羽状複葉で、互生し、裂片は長楕円形である。 葉表は緑白色で、葉裏は白い。
枝先の円錐花序に、淡黄色で筒状花のみの頭花が咲く。 頭花は直径3〜5ミリのお椀形で、 中心部の小花は両性で、周辺部のは雌性である。
倒卵形のそう果ができるが、冠毛はない。
防虫剤や生薬、アブサンという酒の香り付けなどに利用される、
ヨーロッパ原産。

(2016/5/5)


葉は2〜3回羽状複葉で、互生し、裂片は細い長楕円形であり、緑白色である。(2023/6/4)


茎は直立後によく分枝する。(2016/5/5)


茎は太くて白い微毛に覆われている。(2023/6/4)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る