ナス
茄子
双子葉、合弁花、
ナス科、
ナス属、多年草(日本では1年草)。
用語説明
花期:夏〜秋 6月〜10月
高さ:60〜100センチ
茎は濃い紫色で直立し、たくさんに枝分かれする。
葉は大きな楕円形で互生し、葉脈は紫色である。
葉柄は長く、棘のあることもある。
葉腋から花柄を出し、薄紫色で花冠が5裂し、葯の黄色い直径
約3センチの花を単生させる。
果実は濃い紫色をした長楕円形〜球形の液果で、表面は滑らかである。
へたに棘のあることもある。
水よりだいぶ軽く、漬け物や煮物などの食用になる。
連作を嫌う。
原産地のインド等の南アジアでは多年草であるが、
日本では1年草となる。
果実は濃紫色の長楕円形で、表面は滑らか。
花や果実は葉柄近くの茎につくことが多い。(2015/8/8)
花冠は5裂し、黄色い葯が束になって突き出る。
蕾は釣鐘形で、萼は先が5裂する。(2021/10/8)
葉は大きな楕円形で、葉脈が紫色。
葉は互生する。葉腋から新しい枝が出る。(2021/10/8)
よく分枝する。枝は濃紫色。
果実の細長いものや丸いものなど、いろいろの品種がある。
(2016/8/12)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る