ミズヒキ
水引
双子葉、離弁花、
タデ科、
イヌタデ属、多年草。
用語説明
花期:夏〜秋 8月〜10月
高さ:50〜80センチ
茎は細くて固く、粗毛がある。
葉は先のとがった長さ7〜15センチの広卵形で互生し、柔らかく、
粗毛がある。
茎先に長さ約30センチの細い総状花序を1〜数本出し、
小さい花を横向きにまばらにつける。
萼は花弁状に4裂し、上3枚は赤く下1枚は白いので、
花序を上から見ると赤く、下から見ると白い。
花序を上から見ても白っぽい品種は、ギンミズヒキと呼ばれる。
果実は卵形のそう果で、先に鈎状にまがった花柱が残り、
動物などにくっつく。
(2009/9/16)
葉は先が短くとがった広卵形(花冠の5裂した花は別の植物(イモカタバミ)の花)。(2015/10/19)
葉には粗毛がある。(2021/10/23)
茎は細長くのびる。
(2015/7/2)
茎は初めは直立する。
葉に斑紋のあるものもある。(2015/6/1)
果実の先にまがった花柱が残る。
(2009/9/16)
花柱の先が二又になってまがり、動物などにくっつく。(2021/10/23)
(2009/9/16)
(2015/7/2)
果実は長さ4ミリあまりで、中に含まれる種子は褐色の倒卵形で、光沢がある。(2022/11/2)
萼が花弁状に4裂し、下1枚は白い。(2011/8/6)
花は上から見ると赤いが、下から見ると白い。
花の白い品種はギンミズヒキという。
ギンミズヒキは上から見ても白い。
(2016/10/4)
(2010/10/10)
ミズヒキとギンミズヒキ。
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る