コウテイダリア
皇帝ダリア
双子葉、合弁花、
キク科、
ダリア属、球根植物、筒状花と舌状花をもつ、多年草。
用語説明
花期:秋 11月
高さ:3〜5メートル
別名:コダチダリア(木立ダリア)
半耐寒性であるが、霜に会うと枯れる。
根茎を持ち、春に芽を出して軒先ぐらいまで高くなり、
支柱がないと風などで倒れる。
直立する茎の上部で対生状に分枝する。
(あまり高くしたくない場合は、節の上で茎を切ると、
節の下の葉腋から芽が出てそれに花が咲くようになるので、
横広がりにすることができる。
切った茎には水が溜まらないように袋をかぶせる必要がある。)
2〜3回奇数羽状複葉が対生する。
小葉は先のとがった長楕円形であり、鋸歯がある。
晩秋に枝先に散房状に花柄をのばし、
黄色い筒状花と薄紫色をした舌状花をもつ
直径約20センチの大きな頭花をいくつもつける。
舌状花が赤、白、黄色などのもある。
短日性なので、街灯のあるような所では花が咲かない。
日本では花後に寒さで地上部が枯れて、果実ができるところまでゆかない。
根は地中で枝分かれしていて、土が5度以下になると腐り始めるが、
枯草などで覆って防寒すると、翌年も芽を出す。
挿し木や株分けでも殖やせるが、それなりのノウハウが必要である。
メキシコ原産。
茎は上部で対生状に枝分かれする。
舌状花は8枚ある。
蕾は偏球形。苞葉が5枚あり、膜質の総苞片がある。
(2019/11/17)
2〜3回奇数羽状複葉が対生する。
(2019/11/17)
小葉は先のとがった長楕円形で、鋸歯がある。
(2019/11/17)
高さ3メートル以上になる。(2023/6/4)
基部が太くて木質化する。(左の竹のようなのは前年の枯れた茎の基部。)(2023/6/4)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る