キクイモ

菊芋

双子葉、合弁花、 キク科、 ヒマワリ属、筒状花と舌状花をもつ多年草。 用語説明
花期:秋 9月〜10月
高さ:1.5〜3メートル
茎は分枝して高くのび、小さい棘があってざらつく。
葉は卵形または卵状楕円形で、長さ10センチぐらいとなり、 下部では対生、上部では互生し、基部は葉柄に流れて翼となる。 葉もざらつく。
枝先に1個つく頭花は黄色で、直径6〜8センチと大きい。 総苞は半球形で、総苞片は3列にならび、先が反り返る。
根茎は直径5センチぐらいあり、食用になる。 澱粉はほとんど含まず、キクイモオリゴ糖を含み、 血糖値や血圧を上げない健康食品と見なされている。
結実しにくいが、 1本の茎に対して、根茎がいくつもできるので、 繁殖力が強く、大きな群落をつくる。
要注意外来生物に指定されている。
北米原産。

背丈より高くなる。(2008/10/28)


鮮黄色の舌状花が10〜20枚つく。(2008/10/28)


葉は先のとがった卵状楕円形。(2015/9/19)


葉には小さな鋸歯がある。(2017/10/9)


総苞片は3列に並び、反り返る。茎にも総苞にも毛がある。 (2018/9/30)


群生する。


葉は下部では対生し、上部では互生する。(2015/7/2)


葉柄には狭い翼がある。 (2015/10/27)


秋に枝先にそう果が頭状につく。 (2015/10/27)


種がたくさんあるように見えるが、(2017/10/27)


3倍体のため、発芽できる種子をほとんど含まないとのこと。 (2015/10/27)


根茎は食べることができる。


根茎は地中の浅い所にある。(2016/1/10)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る