ジオウ
地黄
双子葉、合弁花、
ゴマノハグサ科、
ジオウ属、多年草。
用語説明
花期:夏 6月〜7月
高さ:30センチ
太く赤みを帯びた根茎が横にのびる。
全草に腺毛が密生する。
茎は直立する。
葉は長楕円形で根生し、ちりめん状のしわがあり、
波状鋸歯がある。
茎先に漏斗状で先の5裂した花を数個横向きに咲かせる。
裂片の先は白い。
果実は直径1〜1.5センチの卵形の刮ハで、先がやや尖る。
花の赤いのをアカヤジオウ、淡黄色のをシロヤジオウ、
花の数が多くて総状に咲き、全体がやや大型のをカイケイジオウと言う。
根茎を生薬として使う。
これはカイケイジオウ。漏斗状の花が横向きに咲き、腺毛が密生する。(2015/7/2)
カイケイジオウ。(2016/4/15)
カイケイジオウ。葉は楕円形でしわがあり、波状鋸歯がある。(2015/7/2)
カイケイジオウ。葉は根生する。(2015/7/2)
アカヤジオウ。カイケイジオウより少し小さい。(2017/5/19)
アカヤジオウ。葉に波状の鋸歯がある。(2017/6/3)
アカヤジオウ。カイケイジオウより花数が少ない。(2017/6/3)
アカヤジオウの果実。卵形で先が尖る。(2016/5/5)
同上の拡大写真。花柱が残っており、腺毛が多数ある。
(2016/5/5)
アカヤジオウの花と実。
(2018/5/19)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る