イワカラクサ
岩唐草
双子葉、合弁花、
ゴマノハグサ科、
イワカラクサ属、夏緑、多年草。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:5〜15センチ
高山の岩場などに生える。
茎や葉の縁に白毛がある。
茎は直立する。
根生葉は葉柄のある披針形で、浅い切れ込みがある。
茎葉はへら状で、半ば茎を抱く。
茎先に直径約1センチの花を散形状に咲かせる。
花の基部は筒状で、花冠は淡紅色や淡紅紫色、白色で、
5深裂し、裂片の中央に筋があり、先はへこむことが多い。
楕円形の刮ハができ、こぼれ種で殖える。
ヨーロッパ原産。
茎に白毛があり、茎葉はへら形。(2016/5/5)
花冠は5深裂し、裂片に筋があって先がへこむ。(2016/5/5)
茎は直立し、白毛が密生する。(2016/5/5)
楕円形で稜のある刮ハができる。(2017/6/6)
根生葉は縁が浅く切れ込む。(2017/10/18)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る