ヒヨス

菲沃斯

双子葉、合弁花、 ナス科、 ヒヨス属、1年草。 用語説明
花期:夏 月〜月
高さ:50〜100センチ
日照を好む。 全体に腺毛が密生し、独特の臭がある。
茎は直立して分枝する。
葉は長さ20〜30センチの広卵形で互生し、縁が粗い羽状に浅裂する。
葉腋に灰黄色の漏斗状の花が単生し、花冠は5裂し、 中心部は暗紫色で、網目状の脈がある。
萼に包まれた丸い果実ができ、中に灰褐色の小さな種子が多数ある。
強い毒性があり、魔女の草と呼ばれたりするが、 古来から医薬品としても使われてきた。
ユーラシア大陸原産で、日本には自生していなかった。

(2017/6/24)


葉は広卵形で、縁が粗く浅裂する。 (2018/5/19)


漏斗状の花冠は5裂し、中心部は暗紫色で、網目模様がある。(2017/6/24)


全体に腺毛が密生する。(2017/6/6)


萼の中に丸い果実ができる。(2017/6/6)


果実は葉腋についている。上部の葉は細くなる。(2017/6/6)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る