ハマギク

浜菊

双子葉、合弁花、 キク科、 キク属 筒状花と舌状花をもつ。多年草(亜低木)。 用語説明
花期:秋 9月〜11月
高さ:0.5〜1メートル
地下茎で殖える。 太平洋側の海岸に多く、 越冬した茎から新芽が出て、茎は太くなり、木質化する。 寒さや乾燥、潮風に強い。
葉は長さ5〜9センチのへら形で波状の鋸歯があり、 厚くて少し光沢があり、葉柄はなくて、密に互生する。
枝先に、 白い舌状花(雌花)と黄色い筒状花(両生花)をもつ直径約6センチの頭花が1つ咲く。
円柱状のそう果がつく。
日本固有種。



純白でしっかりした花が咲く。


筒状花は周辺部から咲いてゆく。 (2018/10/21)


花後に中央部が少し盛り上がってくる。(2015/10/28)


丸い蕾が茎先に単生する。(2017/9/21)


開花直前の蕾。 (2018/9/28)


総苞はお椀形。(2017/10/26)


総苞片は尖った卵形で、4列に並ぶ(ことが多い)。 (2018/10/21)


果実はそう果。(2017/10/26)


葉はへら形で波状の鋸歯があり、厚くて少し光沢がある。


茎は直立する。(2022/10/27)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る