ドクダミ


双子葉、離弁花、 ドクダミ科 、 ドクダミ属、多年草。 用語説明
花期:夏 6月〜7月
高さ:15〜30センチ
半日陰の地に根茎で群生し、特有の臭気があり、薬用にする。 茎と葉柄は赤紫色を帯びる。
葉は長さ約5センチのハート形で、先が短く尖り、 縁がやや紫色を帯び、托葉があって互生する。 葉は冬枯れする。
茎先に花序が直立する。 花序の基部に4枚の白い花弁状の総苞片が平開し、 その上に小さい淡黄色の小花が長さ1〜3センチの塔状に密生している。 小花には花弁も萼片もなく、雄しべと先の3裂した雌しべと淡黄色の葯を持つ雄しべ3本がある。
花穂に3つの角(つの)のある丸い果実ができ、中に茶色の 種子があるが、不稔性で、芽はでない。 しかし、分枝する根茎で旺盛に群生し、 根茎は引っ張るとちぎれるので、繁茂すると除去しにくい。
斑入りの園芸種としてゴシキドクダミがある。
総苞片が白い花弁のように開く ヤエドクダミ という変種がある。
ジュウヤクという生薬などとして使われる。



蕾はしずく形で白い。


白い花弁状のは総苞片で、雄しべと雌しべのみの小花が塔状に密生する。


小花には、先の3裂した雌しべと淡黄色の雄しべ3本がある。 (2016/6/4)


葉は先の尖ったハート形。(2015/5/10)


分枝する根茎で群生する。 (2002/5/21)


斑入りの品種ゴシキドクダミ。(2015/7/2)


ゴシキドクダミも花は白い。(2023/6/4)


総苞片が花弁状になって重なるヤエドクダミもある。(2017/6/6)


八重咲き。(2017/6/6)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る