ダイズ
大豆
双子葉、離弁花、
マメ科、
ダイズ属、1年草。
用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
高さ:30〜90センチ
根は深くのび、根粒があって根粒菌と共生し、
窒素分をアンモニアとして受け取る。
連作障害があり、石灰分が不足すると収量が落ちる。
茎は直立して、葉腋で分枝する。
茎、枝、葉柄、莢に細毛が密生する。
柄の長い3出複葉が互生し、小葉は全縁の卵形である。
短日植物で、日が短くなり始めると、
淡紅色や白色の小さい蝶形花が葉腋に数個ずつ咲くので、
初夏に蒔いて秋に収穫することが多いが、品種によって違いがあり、
春蒔きするものなどもある。
大部分の花は同じ花の中で自家受粉するが、
果実にまでなるのは1/3か1/4ぐらいである。
豆果には2〜3粒の種子(豆)が含まれ、その部分が膨らむ。
熟すと種子の水分が急に少なくなり、莢も枯れる。
豆の表皮は黄色が多いが、黒や緑の品種もある。
豆にはタンパク質などが多く含まれ、栄養価が高い。
東アジア原産。
日本には縄文時代からある。
ヨーロッパへは18世紀、アメリカには19世紀に伝わった。
(2015/7/2)
葉は3出複葉で、小葉は全縁の卵形。
(2015/7/2)
茎や葉柄などに細毛が密生する。(2016/8/12)
6〜8ミリの淡紅色の蝶形花が葉腋に数個ずつ咲く。
(2016/8/12)
秋に葉が枯れる。果実は保存できるよう、乾燥させる。(2022/10/19)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る