ビランジ
双子葉、離弁花、
ナデシコ科、
マンテマ属、常緑、多年草。
用語説明
花期:夏 7月〜8月
高さ:10〜30センチ
山岳地帯の岩場などに生える。
茎は細くて直立し、束生することが多い。
葉は披針形で、対生する。
若い茎や葉は暗赤色を帯びる。
茎先に直径約3センチで淡紅色の5弁花が集散状に咲く。
花弁は浅く2裂する。
花柄は長く、萼は円筒状となっている。
長楕円形の刮ハができ、熟すと6裂する。
葉や花柄に軟毛があるが、
軟毛のないオオビランジや、
花が単生するタカネビランジなどの変種もある。
(2017/5/2)
筒形の萼や花柄に軟毛がある。花は淡紅色で5弁。(2017/5/2)
茎葉は細くて小さく、対生する。
(2017/5/2)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る