ベニバナ

紅花

双子葉、合弁花、 キク科、 ベニバナ属、筒状花のみをもつ。越年草(1年草とすることも可能)。 用語説明
花期:夏 6月〜7月
高さ:1メートル以上
別名:スエツムハナ
茎は直立し、上方で分枝する。
葉は長さ5〜10センチの広披針形で先がとがり、 濃緑色で光沢があり、 鋭い棘状の鋸歯がある。 基部は茎を少し抱き、互生する。
枝先に筒状花が丸く集まった直径2.5〜4センチの頭花が単生する。 咲き始めは鮮やかな黄色であるが、次第に赤へと変化する。 総苞は大きくてまるく、総苞片にも棘がある。
種子には稜がある。
花を摘んで乾燥させ、発酵させると、 紅色の染料の原料となる。 漢方薬の原料ともなる。 種子からは食用油がとれる。
園芸種には、棘のないものなど、いろいろある。
中近東原産で、飛鳥時代に渡来した。

(2017/6/6)


花は中心部から赤くなってゆく。総苞は丸くて棘がある。(2017/6/6)


蕾は大きくて丸い。(2017/6/6)


咲き始めは黄色い。(2017/6/6)


同じ花が黄色から赤へと変色する。これは棘のない品種?(2017/6/24)


葉は広披針形で、棘状の鋸歯があり、互生する。(2016/4/15)


葉の基部は茎を少し抱く。(2017/6/6)


太い茎が直立する。(2017/5/19)


枝先に頭花の蕾が単生する。(2015/5/6)


茎は上方で分枝する。(2016/5/5)


茎は葉腋から分枝する。 (2017/6/6)


苗の葉には羽状の切れ込みがある。(2016/3/16)


果実は大きな球形。 (2018/6/19)


枯れた果実。 (2018/7/14)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る