アザミゲシ

薊芥子

双子葉、離弁花、 ケシ科、 アザミゲシ属、2年草。 用語説明
花期:夏 6月〜8月
高さ:30〜60センチ
茎は太くて直立し、上方で分枝する。 葉は互生し、アザミのように羽状に深裂し、棘がある。 葉脈が白い。
葉腋から花柄がのび、その先に直径7センチぐらいの黄色い花を1個つける。 花弁は4〜6枚で先がまるく、花芯の柱頭が赤い。雄しべは多数ある。 花の白いのをシロアザミゲシという。
果実は長さ2〜3センチの楕円形の刮ハで、棘があり、熟すと5裂して、 灰褐色で丸い種子が現れる。
茎や葉を傷つけると有毒な黄色い汁が出る。
メキシコ原産。

(2016/7/28)


鮮黄色の薄い花弁が6枚ある。



柱頭が赤く、雄しべは多数ある。 (2017/6/24)


蕾。(2017/6/24)


葉はアザミのように羽状に深裂して棘がある。脈は白い。(2016/7/28)


茎は上方で分枝し、葉は互生する。(2016/7/28)


よく茂る。(2017/6/3)


受粉した花。 (2017/8/26)


楕円形で棘のある刮ハができる。先に黒ずんだ柱頭が残っている。 (2017/7/29)


(2017/7/29)


熟すと5裂して、灰褐色で丸い種子が現れる。 (2017/7/29)


シロアザミゲシ。(2016/10/2)


シロアザミゲシ。(2016/10/2)


シロアザミゲシ


シロアザミゲシの蕾。


シロアザミゲシ


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る