アメリカオニアザミ
アメリカ鬼薊
双子葉、合弁花、
キク科、
アザミ属、花は筒状花のみ、2年草。
用語説明
花期:夏〜秋 6月〜9月
高さ:0.8〜2メートル
別名:セイヨウオニアザミ
荒れ地や草地などに生える帰化植物。
大柄で全体に鋭い棘がある。
根生葉は羽状に深裂し、ロゼットとなるが、
花期にはなくなる。
茎は太くて高くのび、鋭い棘のついた翼があり、
上半部で分枝する。
茎葉は披針形で羽状に裂け、裂片には鋭い棘があり、
基部は茎を半ば抱いて、互生する。
枝先に直径3〜4センチの頭花が数個上向き〜斜め上向きにつく。
総苞は球形で、総苞片の先に出る長くて鋭い棘に覆われる。
花は筒状花のみで、淡紅色である。
果実は熟すと淡褐色になり、白い冠毛のある細長いそう果が現れる。
棘が鋭いので、家畜も食べず、除草も厄介である。
日本には北米から来た穀物や牧草などに混入して、
1960年代に入ってきた。
スコットランドの国花となっている。
ヨーロッパ、中東、中央アジア等原産。
(2015/6/13)
花は淡紅色。
(2013/6/22)
全体に鋭い大きな棘があり、総苞は球形。
(2015/6/13)
棘の基部は緑色であるが、先は灰色となっていて、固い。
(2013/6/22)
茎は太くて翼がある。
(2015/6/13)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る