アカバナ

赤花

双子葉、離弁花、 アカバナ科、 アカバナ属、多年草。 用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
高さ:30〜70センチ
休耕田などの湿地に生える。 茎は直立して分枝し、円柱形で細かい毛があり、赤みを帯びることもある。
葉は長さ2〜6センチの先の尖った卵形〜卵状楕円形で、 目立たない鋸歯があり、葉柄はなく、 基部は茎を抱くことが多く、茎先の葉は互生するが、 その他は対生する。 葉は秋に紅紫色に染まる。
葉腋に直径1センチぐらいの紅紫色の4弁花を数個つけ、花弁の先は浅く2裂する。 萼片も4枚ある。 花は長い棒状の子房の先についていて、 雌しべは棍棒のように突き出る。
果実は長さ3〜8センチの棒状の朔果で、短い腺毛があり、 熟すと先端から4裂する。 種子は長楕円形で、赤褐色の冠毛があって、風で飛び、 湿った場所に落ちると発芽する。

(2009/9/19)


花は4弁で、先が浅く2裂する。 (2009/9/19)


萼が4枚ある。蕾のときはまだ子房が長くのびていない。 (2009/9/19)


葉は先のとがった卵形で、目立たない鋸歯があって対生し、少し茎を抱く。(2016/9/28)


果実は葉腋につき、棒状で、短い腺毛がある。(2016/9/28)


茎は上方でよく分枝する。


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る