ツクシカイドウ

筑紫海棠

双子葉、離弁花、 バラ科、 リンゴ属、落葉、小高木。 用語説明
花期:春
高さ:
別名:コホクカイドウ
樹皮は灰褐色〜黒褐色で、古くなるとはがれる。
葉は卵形で、互生する。(短枝先では輪生状に見える。)
春に短枝の先に白い5弁花が数輪咲く。
直径約1センチの小さい梨のような実がなり、赤く熟す。
3倍体で、雄しべの葯のなかに花粉ができず、受粉しないにもかかわらず、 果実が生長して種ができ、その種には発芽能力がある。 (アポミクシスと呼ばれる単為生殖)
中国原産。日本では熊本、大分の自生種は絶滅。



短枝の先に白い5弁花が数輪咲く。


葉は卵形。


小さなリンゴのような赤い梨状果ができる。葉の上半部に小さい鋸歯がある。




樹皮は灰褐色〜黒褐色で、古くなるとまだらにはがれる。


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る