トネリコバノカエデ


双子葉、離弁花、 カエデ科、 カエデ属、落葉、高木。 用語説明
花期:春 4月
高さ:15〜20メートル
別名:ネグンドカエデ
樹皮は緑灰色で、成木では縦に浅く裂ける。
枝は緑粉白色で、対生状に出る。 折ると臭気を感じる。
奇数羽状複葉が対生し、葉柄は4〜10センチと長く、 小葉は長さ5〜10センチの長楕円状卵形で、 先が鋭くとがり、上半部に大きな鋸歯が数個ある。 小葉は通常1〜2対であるが、3〜4対のこともある。 若葉では裏面に短毛が密生する。 秋に落葉するが、紅葉はしない。
雌雄異株で、葉腋から対生状に垂れ下がる細い糸状の花柄に、 萼片は4〜5枚あるが花弁のない小さな花が咲く。 雄花序は散房状、雌花序は総状である。
果実はプロペラ状の翼果で、 翼のついた細長い淡褐色の分果が直角ないし鋭角に開いてつく。 種子は扁平で細長く、鞘エンドウに似ている。
成長が早く大木となるが、もろくて用材にならず、 樹形もあまり整わないが、北海道などで街路樹などにされる。 メイプルシロップがとれる。
北米原産。

(2015/5/10)


奇数羽状複葉の葉柄は長く、小葉の上半部に大きな鋸歯がある。(2015/5/10)



双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る