ナツメ



双子葉、離弁花、 クロウメモドキ科、 ナツメ属、落葉、中高木。 用語説明
花期:夏 6月〜7月
高さ:約10メートル
樹皮は黒褐色〜灰色で不規則な縦の割れ目がある。
葉は互生し、長さ2〜4センチの卵状楕円形で、3本の脈が目立ち、 鈍い鋸歯があり、光沢がある。 長枝には、托葉が変化した棘がある。
夏に小枝の葉腋に直径5〜6ミリの黄緑色の小さな5弁花を数個ずつつける。
果実は長さ1.5〜2.5センチの楕円形の核果で、 10月〜11月に暗赤色に熟し、食べられる。 核は両端のとがった長楕円形で、縦の溝がある。
菓子や漢方薬の材料として使われる。
よく似た サネブトナツメは、 種子が大きく果皮が薄くて、ナツメの原種と見られており、薬用に使われる。

(2009/9/16)


葉は卵状楕円形で、3脈が明瞭で、光沢がある。(2016/7/28)


葉には目立たない鋸歯がある。花は葉腋に数個ずつ付く。(2023/6/4)


核果は楕円形で葉腋につく。


果柄は短い。 (2018/9/19)


核果は秋に暗紅色に熟し、たべられる。


落ちた果実。 (2018/9/19)


花は小さく、黄緑色で5弁。(2015/6/1)


開き始めた花。3角状の花弁の間から雄しべが立ち上がっている(蕾では花弁が雄しべを覆っている)。 (2015/6/15)


へら形の萼片が後ろに反り返り、3角状の花弁が大きく開いている。 (2015/6/15)


花の中心部にある雌しべでは、柱頭が2裂している。(2023/6/4)


雄しべが花粉を出し終わってしおれる。 (2017/6/6)


虫が蜜をなめに来た。 (2018/5/24)


(2015/7/2)


卵状楕円形の葉は、葉柄が短く、互生する。(2015/6/1)


托葉が棘に変化しつつある。 (2018/9/19)


葉柄の基部に鋭い棘がのびている。 (2017/10/26)


若枝は緑色。(2015/6/1)


樹皮は黒褐色〜灰色で不規則に縦割れする。


サネブトナツメ。(2015/10/28)


サネブトナツメ。(2015/10/28)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る