ムレスズメ
群雀
双子葉、離弁花、
マメ科、
ムレスズメ属、落葉、低木。
用語説明
花期:春〜夏 4月〜6月
高さ:1〜2メートル
幹は束生し、よく分枝する。
樹皮は灰褐色〜暗褐色で、托葉と葉軸の先がとがっていて、
落葉後に木化するので、枝の節ごとに2本の棘が残る。
棘は枯れても落ちないことが多いので、古株では、
節ごとにいくつもの棘が残る。
葉は偶数羽状複葉で互生し、
小葉は2対あって、長さ1〜3.5センチの楕円形である。
葉腋ごとに1つずつ咲く黄色い蝶形花は、花柄で枝から垂れ下がり、
次第に黄紅色に変わってゆく。
豆果は長さ3〜4センチの円柱状で、2つに裂開する。
結実は希である。
2対の小葉からなる偶数羽状複葉が互生する。
(2018/5/24)
枝も互生状に広がる。
葉腋ごとに黄色い蝶形花が垂れ下がる。
節(右端など)に1対の棘がある。(2017/4/13)
棘が枝状に長いこともある。
(2014/4/9)
枝が湾曲する。
株立ちすることが多い。
(2017/4/13)
幹は灰褐色。
(2014/4/9)
葉や托葉が棘となって残るので、古枝では、節に棘がいくつも残ることになる。(2021/10/3)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る