マルスグリ

丸酸塊

双子葉、離弁花、 スグリ科 (以前は ユキノシタ科)、 スグリ属、落葉、低木。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:1〜3メートル
別名:セイヨウスグリ、オオスグリ
枝には、数枚の葉をつける短枝と、 短枝と葉をいくつも互生状につける長枝がある。 枝の節に長さ1センチ弱の鋭い棘があるが、棘は数年で落ちる。
葉はほぼ丸くて、3〜5浅裂し、基部は切形であり、 互生する(短枝では間隔が短いので束生しているように見える)。 縁には粗い鋸歯がある。
前年の葉腋に5弁の小さな鐘形の花が1〜2個咲き、 5枚の萼片が反り返る。花弁は白く、 長さ2.5〜4ミリのへら形で、直立する。 花柄には軟毛と繊毛が密生する。 萼筒にも毛がある。 (同属のスグリには毛がない。)
直径約1センチの丸い液果ができ、 不明瞭な縦筋があり、楕円形で褐色の種子を含む。
液果は8月には赤みを帯びて、 食べることができる(甘酸っぱい)。
晩秋には冬芽の下にすでに鋭い棘が用意されている。

大部分の葉は短枝につく。 (2009/3/30)


枝は灰褐色。棘はこの枝では落ちている。 (2009/3/30)


樹皮は不規則に薄く剥がれる。 (2009/3/30)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る