クヌギ

橡、椚、櫟

双子葉、離弁花、 ブナ科、 コナラ属、落葉、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:15メートルぐらい
樹皮は灰褐色で不規則に深く割れる。
葉は互生し、長さ8〜15センチの長楕円状披針形で、先が鋭くとがり、 縁に鋸歯があってその先は長さ2〜3ミリの針状になる。
葉が開ききる前に新枝の下部から、 雄花が長さ10センチぐらいで淡褐色の雄花序として多数垂れ下がり、 新枝の上半部の葉腋には雌花が数個つく。 花弁は見えない。
堅果は直径2〜2.3センチの球形で、翌年の秋に熟し、 殻斗には線形の長い鱗片がからみあってびっしりつく。
椎茸の原木や器具材などに使う。



開花と同時に葉が展開する。




雄花は淡褐色(近接写真)。 (2013/4/11)


葉は互生し、葉脈が明瞭。(2016/4/11)


葉は長楕円状披針形で、ややかたい。


鋸歯の先が針状になっている。(2017/10/10)


上がコナラ、下がクヌギの葉。


虫こぶ(クヌギハマルタマフシ?)(2017/10/10)


葉腋で果実が数個成長中。(2017/10/10)


未熟の果実は全体が大きな鱗片で覆われている。 (2018/10/9)


大きくなってきた果実。 (2018/10/9)


堅果は丸く、殻斗に細長い鱗片がからみあって密生する。


樹皮は灰褐色で不規則に深く割れ、三角の山が連なる。


幹は太くて直立する。 (2008/11/21)


晩秋に鮮やかに黄葉する。 (2019/12/15)


クヌギの葉は枯れてもしばらく落ちない。


落葉高木である。 (2018/2/14)


まわりに高い木がないと、枝を大きく広げる。 (2018/1/13)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る