ケヤキ



双子葉、離弁花、 ニレ科、 ケヤキ属、落葉、高木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:約30メートル
幹は直立し、上方で多数分岐してほうき状に枝を広げ、新枝には細毛がある。
樹皮は灰白色で滑らかであるが、老木では鱗片状にはがれる。
葉は有柄で互生し、長さ2〜10センチの狭卵形でざらつき、鋸歯がある。 葉の展開時には線状披針形の托葉があるが、まもなく落ちる。
雌雄同株で、 花は春に新葉と同時に開花し、小さい黄緑色の花をつける。 雄花は新枝の下部に数個、雌花はその上部の葉腋に1個つく。 雌花には八の字に開いた白い花柱がある。 花弁は4〜6枚あるが、小さくて目立たない。
果実は直径4〜5ミリの扁球形のそう果で、上半部にへこみがあり、 花柱が先にくちばしのように残り、秋に暗褐色に熟す。
木ごとに新芽や黄葉の時期が少し異なる。



芽吹き。(2016/4/11)


葉は先の鋭くとがった狭卵形で、互生する。


葉は薄くて鋸歯があり、側脈が縁まで平行にのびる。
角状に出ている托葉はまもなく落ちる。(2012/4/21)




花は黄緑色で小さく、新枝の基部に雄花序、葉腋に雌花がつく。


(2016/4/11)


(2016/4/11)


左下と右上で花柱が2裂しているのが雌花、左上で雄しべの突き出しているのが雄花。(2016/4/11)


新枝には細毛がある。中央の葉腋に雌花がある。褐色の角状のはまもなく落ちる托葉。(2016/4/11)


樹形は大きくて末広がりとなる。新緑が美しい。


(2016/4/11)






果実は小さな偏球形のそう果で、少しへこみがある。 (2018/10/9)


花柱がくちばしのように残る。 (2018/10/9)


果実には短い果柄があって、葉腋につく。 (2018/10/9)


果実は熟すと淡褐色になる。 (2018/10/9)


晩秋に黄葉する。 (2019/11/16)


(2017/11/27)


落葉前の葉は赤みを増す。(2021/11/3)


冬には竹箒を逆向きに立てた形となる。


樹皮は灰褐色で、老木では鱗状にはがれる。


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る