カゴノキ

鹿子の木

双子葉、合弁花、 クスノキ科、 ハマビワ属、広葉樹、常緑、高木。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜9月
高さ:22メートル
別名:コガノキ、カゴガシ
樹皮は灰黒色であり、まるい薄片になってはがれ落ち、 そのあとが白い鹿の子模様になる。
葉は枝の上部に集まって互生し、 葉身は長さ5〜9センチの倒披針形または倒卵状長楕円形で、 薄い革質で光沢があり、裏面は灰緑色である。
花は雌雄異株で、初秋に葉腋に淡黄色の4弁花が数個集まって枝に直接つく。 雄花序の総苞片は長さ3.5〜4ミリの楕円形で、雄しべが果皮から長く突き出る。 雌花は雄花より小さい。
直径7ミリぐらいの倒卵状球形の液果をつけ、翌年の秋に赤く熟す。



新芽


枝先に新しい葉を多数出して、よく茂る。


葉は全縁の倒披針形で革質である。


葉は互生する。


花芽。


丸い液果がつき、翌年の秋に赤く熟す。(2015/5/10)


樹皮は灰黒色で、まだらにはげて鹿の子模様となる。


(2015/5/10)


常緑高木である。 (2018/1/7)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る