ハマビワ
浜枇杷
双子葉、合弁花、
クスノキ科、
ハマビワ属、広葉樹、常緑、中高木。
用語説明
花期:秋 10月〜11月
高さ:7メートル
幹は褐色で平滑であり、叢生して樹形が丸くなる。
葉は長さ7〜15センチの長楕円形で全縁であり、
枝先に集まって互生する。
革質で厚く、表面は光沢があり、
裏面には黄褐色の綿毛が密生して葉脈が隆起している。
雌雄異株で、葉腋に黄白色の小さい6弁花が5〜6個散形状に咲く。
花被は筒状で雄しべが突き出る。
長さ1.5センチの楕円形の液果が緑色で冬をこし、
翌年の初夏に碧紫色に熟す。種子は暗赤色の楕円形である。
海岸に生え、葉がビワの葉に似ている。
防潮用に植えられる。
葉腋に黄白色の小さい花が咲く。(2016/9/3)
葉は全縁の楕円形で、革質で光沢がある。
(2018/5/24)
(2009/9/10)
花芽。(2009/9/10)
蕾。
(2018/9/28)
楕円形の液果が黒紫色に熟す。
(2018/5/24)
果実は枝先の葉腋に群がる。
(2018/5/24)
葉裏には黄褐色の綿毛が密生している。(2016/9/3)
幹は褐色で、横広がりにのびる。
(2018/1/7)
塩害に耐えるので防潮林などに利用される。
(2018/1/7)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る