ガジュマル

榕樹

双子葉、離弁花、クワ科、 イチジク属、常緑、高木。 用語説明
花期:春
高さ:約20メートル
熱帯〜亜熱帯の植物で、花期は一定していず、 日当たりの良い所を好む。 日当たりが不十分だと、枝がひょろ長くなる。
鳥やコウモリなどの糞で種子が散布され、 木に着床してその木を覆い隠すことも多いので、 「締め殺しの木」の一種でもある。 枝を切ると、白い樹液が出る。
幹や枝から気根が垂れ下がり、 地面に達すると、気根が幹のように太くなる。
葉は長さ4〜10センチで、革質の卵状楕円形であり、 全縁で、互生する。
春などに小さくて淡黄色の丸い花嚢が枝につき、 その中に花ができる。
数ヶ月すると、イチジクと同様に、花嚢が赤い果嚢となり、 鳥やコウモリなどの餌となるが、 人間にとってはあまりうまいものではないとのことである。
九州、四国の南部や沖縄などに自生する。

(2019/11/29)


葉は革質の卵状楕円形。 (2019/11/29)


葉は全縁で互生する。 (2019/11/29)


幹は灰褐色。 (2019/11/29)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る