フトモモ

蒲桃

双子葉、離弁花、 フトモモ科、 フトモモ属、常緑、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春 3月〜5月
高さ:約10メートル
幹は直立し、樹皮は灰褐色〜褐色で平滑である。
葉は長さ10〜20センチの披針形で、全縁であり、 革質で、対生する。
枝先に直径約4センチの緑白色の花を数個つける。 萼は4裂して開くが、花弁は開花時に脱落し、 黄白色の長い雄しべが玉房状になって目立つ。 雌しべは1個である。
長さ3〜5センチの卵形の液果ができ、 先に4裂した萼が膨らみとして残っている。 熟すと赤くなって、淡泊であるが食用となる。
蒲桃の中国読みホータオが日本でフトモモという語になった。
インド原産。

(2018/10/20)


葉は披針形で、全縁、革質である。 (2018/10/20)


葉は対生する。 (2018/10/20)


赤い果実ができはじめている。 (2019/11/29)


樹皮は灰褐色。 (2018/10/20)


樹皮は縦にひび割れる。これはムニンフトモモ。 (2019/11/29)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る