ブラシノキ


双子葉、離弁花、 フトモモ科、 ブラシノキ属、常緑、広葉樹、小高木。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:1.5〜5メートル
樹皮は灰褐色で、年数がたつと大きくはがれる。
葉は長さ3〜15センチの披針形〜線形で、互生し、微毛がある。
本年枝の先に穂状花序を出し、 赤い雄しべが長くのびた花を多数つける。 花弁は紅色で5枚あるが、萼も花弁も開花と同時に落ちてしまうので、 花序全体がビン洗いのブラシのように見える。
花の白いものもあり、それはシロバナブラシノキと言われる。
花序の先から枝がのびる。
果実は木質化した朔果で、枝に生み付けられたお椀形の卵のように見え、 7〜8年も残り、年齢の順番に並んでゆく。
原産地のオーストラリアでは、山火事のときに果実がはじけて 種子を出す。

(2009/5/18)


赤い多数の雄しべが長くのびる。花弁は小さくてよく見えない。 花序の上からさらに枝がのびる。 (2009/5/18)




花後。これが刮ハへとなってゆく。 (2019/6/4)


葉は両端の尖った狭楕円形。


タコの吸盤のような形の刮ハが木質化して、年齢の順番に並んで、何年も残る。


樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。


枝は勢いよくのびる。 (2009/3/30)


シロバナブラシノキ (2009/4/23)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る