チョウセンゴミシ
朝鮮五味子
双子葉、離弁花、
マツブサ科、
マツブサ属、落葉、広葉樹、つる植物、木本。
用語説明
花期:夏 6月〜7月
山地の林縁に生え、地下茎を持つ。
つるは褐色で細く、左巻きとなる。
葉は短枝の先にまとまって互生し、
長さ4〜10センチの倒卵形〜楕円形で、
波状の鋸歯があり、葉脈が少しへこむ。
雌雄異株で、
直径約1センチの淡黄白色の花が短枝から数個垂れ下がる。
花被片は6〜9枚で、花には芳香がある。
(同一個体が年によって雄になったり雌になったりする
と言われる。)
直径7ミリ前後の不揃いな大きさの球形の液果が房状に垂れ下がり、
秋に赤熟する。
種子は腎臓形で表面が滑らかである。
果実には甘、苦、酸、辛、塩味の5つの味があり、
漢方薬や果実酒の材料として使われる。
葉腋から出る数本の花柄の先に花が咲く。
葉は倒卵形〜楕円形で、目立たない波状の鋸歯があり、葉脈が少しへこむ。
つるは灰褐色で木質化する。(2016/4/15)
(2015/7/2)
つるは細くて、這ったりからんだりする。
葉腋から枝を出す。
(2018/9/19)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る