ヤブミョウガ

藪茗荷

単子葉、 ツユクサ科、 ヤブミョウガ属、多年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜9月
高さ:50〜100センチ
林内に生え、地下茎と種子で群生する。 茎は直立し、ざらつく。
葉は互生し、長さ15〜30センチの先のとがった狭長楕円形で、 表面がざらつき、基部は鞘状に茎をいだく。 上から見ると、葉は6枚が均等な角度で並んでいる。
茎先に花茎が直立し、白い一日花が数段輪生して咲く。 花弁が3枚、萼片も3枚あり、いずれも白い。 雌雄異花で、雌花は白い雌しべが長く、雄花は葯が黄色い。
直径約5ミリの球形の液果がつき、藍紫色に熟す。



直立する花茎にまばらで細長い円錐花序が出る。蕾は白い。 (2012/7/8)


葉は先の尖った狭長楕円形で、光沢がある。 (2018/9/28)


花は白く、萼片も花弁も3枚ずつあり、雄しべは6本ある。萼片は厚い。 (2018/6/29)


雌花(左)では白い雌しべが長く、雄花(右)では葯が黄色い。茎は有毛。(2016/10/2)


(2017/8/26)


若い果実には白くて長い柱頭が残る。白い萼片が3枚ある。(2016/10/2)


果実は白→緑→藍色へと変色する。(2016/10/2)


丸い液果が多段の放射状につく。 (2017/8/26)


(2022/10/20)


液果には光沢がある。 (2015/10/28)


(2016/10/2)


広がる花序枝に藍紫色の液果が並ぶ。(2015/10/12)


木漏れ日を好む。


上から見ると、6枚の葉が等角度で開いている。(br>

単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る