スイセン
水仙
単子葉、
ヒガンバナ科、
スイセン属、球根植物、冬緑、多年草。
用語説明
花期:冬〜春 12月〜4月
高さ:20〜40センチ
地中の鱗茎から晩秋に長さ20〜40センチの線形の葉を根生させる。
葉は粉白色を帯びた緑色で、やや厚い。
花茎は高さ20〜40センチで、やや柔らかく、中空である。
花茎の先に芳香のある白い花を5〜7個横向きに平開させる。
花被片は通常6枚ある。
花ののどの部分に黄色い杯状の副花冠をつける。
黄色い花もある。
夏から秋にかけて葉は枯れる。
古い時代に日本に渡来した花冠が白く副花冠の黄色い品種は、
ニホンスイセンと呼ばれる。
それは3倍体で、果実はできない。
1本の花茎に5個も6個も花の咲くものは、
フサザキスイセンと呼ばれる。
ニホンスイセンもフサザキスイセンの一種である。
蕾の大きな八重咲きのスイセンはフォンシオン(ヤエザキスイセン)と言われる品種である。
スイセンは有毒植物である。
(2007/2/11)
ニホンスイセン。白い花被片が6枚あり、副花冠が黄色い。雄しべは3個のようだが、奥にもう3個ある。
フサザキスイセン。(2017/4/2)
花は総状に咲き、葉は時計回りにねじれる。(2016/3/3)
葉はやや厚い。
(2015/2/14)
白いスイセンもある。
(2009/1/4)
副花冠の大きい品種。
ラッパスイセン(2007/3/6)
ラッパスイセンでは、雌しべのまわりに雄しべが束生している。
(2022/4/8)
ラッパスイセンなどは、1つの花茎に1つだけ咲く。(2017/3/30)
八重咲きのフォンシオンは大きな蕾が花茎に1つだけつく。(2017/2/28)
フォンシオンの花は八重咲き。(2017/2/28)
フォンシオン。副花冠、雄しべ、雌しべが花弁化したのではないかと思われる。
(2017/2/28)
(2009/3/25)
単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る