ハナスゲ
花菅、知母
単子葉、
ユリ科、
ハナスゲ属、球根植物、多年草。
用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:50〜80センチ
根茎が太くなって群生する。
スゲのような幅約5ミリ長さ30〜70センチの柔らかい葉が多数根際から生える。
初夏に花径が直立し、淡紫色〜淡黄色の筒状の花が穂状に咲く。
夜に花冠が開いて6裂し、芳香を漂わせ、翌朝にはしぼむ。
長卵形の刮ハがみのると、翼のある黒い種子が現れる。
根茎が知母(チモ)という生薬として使われる。
中国原産。
(2015/5/6)
線形の葉が根生する。(2015/5/6)
葉は少し幅広で、柔らかい。(2016/9/28)
葉の断面はU字形である。(2017/6/3)
1メートル近くに高くのびる。(2017/5/19)
花穂は根元からのびる。(2015/7/2)
(2018/5/19)
蕾。(2015/5/6)
淡紫色の花が穂状につき、夜開いて朝しぼむ。(2015/7/2)
花は筒状で縦筋がある。
(2018/6/19)
(2016/7/27)
尖った卵形の刮ハができる。(2017/7/29)
刮ハが3裂すると黒い種子が現れる。(2017/9/30)
(2018/9/22)
種子には稜がある。(2022/11/12)
種の落ちた刮ハ。(2016/9/28)
単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る